季 節
|
渓魚の行動・付き場
|
1~2月 |
降雪期。渇水と低水温のため、餌不足から大型魚は堰堤プール内に留まる。
|
3月 |
雪代の出る前。高透明度。留まっている大型魚が釣れる。ポイントは底。
|
4月 |
雪代期初期。煙幕によりプール内に魚が増えてくる。昼間の暖かい時間帯に釣れる。
|
5~6月 |
雪代の最盛期。プール内に魚が増え続ける。最も釣り易く、中型が良く釣れる。
|
7月 |
河川により渇水へ向う。高透明度になると魚は餌に依存した行動を取る様になる。
|
8月 |
渇水期。渇水の程度により、魚は上流へ移動する場合や留まる場合がある。
|
9月 |
著しい渇水がなければ、小型はプールに留まる。大型は産卵のため移動し始める。
|
10~12月 |
産卵期。大型魚は源流や支流へ入っていると考えられる。詳細不明。
|