 |
インフォメーション
98「山形・小国オフラインミーティング」
|
5月の連休を迎えると、山形も山菜の最盛期に入ります。また、この時期は雪代が非常に多く、通常の渓流釣りのほかに薮沢の流し釣り(Manual)という独特の釣りを楽しめる時期でもあります。山形県西置賜郡小国町を舞台に、今年も山菜採りと渓流釣りのオフを企画しました。
小国町は県内でも有数の山菜の宝庫であり、この時期は、コゴミ、山ウド、ゼンマイ、タラの芽、ウルイなど、春に採れる山菜の殆どが顔を揃えます。「薮沢の流し釣り」はルアー以外の釣方では無理ですが、付近にはフライや餌釣りで楽しめる渓流も豊富にあり、釣り方を気にする必要は全くありません。フライや餌釣りの方も大歓迎です。
オフラインミーティングは終了しましたが、その模様をReport:小国オフでご覧になれます。
小国オフラインミーティング
山菜と岩魚を求めてのんびりと1日を過ごす 終了しました
開催要項
【 日程 】 1998年5月9日(土曜日)、終日
【 集合 】 釣り場に4:30時集合、詳細はメイルにて。
【 内容 】 山菜の宝庫、小国町で山菜と岩魚釣りを楽しむ。
【 資格 】 自然を心から愛せる方なら資格は問いません。
【 宿泊 】 原則として無し。翌日も釣りたい方は申し出て下さい。
【 食事 】 昼食は現地調達の材料中心に作ります。
【 費用 】 食事、交通費、漁協遊漁料は各自負担して下さい。
遊漁料は日釣\700-、年券\3500-。
【 定員 】 特に有りません。十数名を考えています。
【 装備 】 通常の釣り具以外に、ディキャンプの用意をお願いします。
【 備考 】 遠方から参加の方は、なるべく便乗し合って移動をお願い
します。
【 参考 】 当日の潮汐状況は、日出4時34分、日没18時41分、
月例12.6日、月入4時00分、大潮です。
集合場所までの道程
東京から 東北自動車道→(3時間)→福島飯坂IC・13号線→(40分)→
米沢市→(60分)→小国駅前→(20分)→現地
福島から 福島飯坂IC・13号線→(40分)→米沢市→(60分)→小国駅前
→(20分)→現地
仙台から 東北自動車道→(30分)→山形道→(30分)→山形市→
白鷹町・長井市経由→(70分)→小国駅前→(20分)→現地
新潟から 7号線荒川町経由→(90分)→小国駅前→(20分)→現地
参加申し込み記載事項(例)
【 氏名 】 K++(片山 浩)
【 出発地 】 山形市
【 釣り方 】 ルアー
【 集合 】 小国駅前4時00分ころ着
【 移動 】 自車で本間さんと一緒に
【 その他 】 流し釣りの釣方をお見せします
参加者名簿 敬称略 5名(5月9日現在)
福島県二本松市 朝倉(「大」) 1名 ルアー&フライ
山形県山形市 本間 1名 ルアー
山形県河北町 柳田 1名 ルアー&フライ
神奈川県横浜市 手塚(ケン) 1名 ルアー&フライ
山形県山形市 片山(K++) 1名 ルアー
|