旧C-Board掲示板 過去ログ倉庫

                                Page    2305
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   トップページ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼函館  風玉 18/09/12(水) 18:40
   ┗Re(1):函館  K++ (管理人) 18/09/12(水) 18:58
      ┗Re(2):函館  風玉 18/09/12(水) 19:47
         ┗Re(3):函館  K++ (管理人) 18/09/13(木) 19:17
            ┗Re(4):函館  風玉 18/09/15(土) 20:57
               ┗Re(5):函館  K++ (管理人) 18/09/16(日) 8:21
                  ┗Re(6):函館  風玉 18/09/16(日) 19:55
                     ┗Re(7):函館  K++ (管理人) 18/09/17(月) 8:56
                        ┗Re(8):函館  風玉 18/09/17(月) 14:38

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 函館
 ■名前 : 風玉
 ■日付 : 18/09/12(水) 18:40
 -------------------------------------------------------------------------
   前の会社の時に、函館の道南石油さんと函館ドックさんがお客さんで何度か行ったんですが、一度も観光地めぐりはした事がなく、一度は修道院や、函館山に登ってみたいなあと思ってました。

いろいろ旅行記などを見てますが、やっぱバイクブロガーの動画が一番情報が豊富ですね。私が行ってた頃より、だいぶ街もあか抜けた感じですね。私は冬のイメージしかなく、その頃は青函連絡船だったんですが、街に出ると凍てついた道とチンチン電車がまだ走っていたのが印象的。今回は数日かけて散策してみたいです。

ついでにグーグルマップで震災の被害のあった札幌清田地区を見てると、山手にあの、恐ろしい山岳コース「ダイナシティ有明ゴルフクラブ」発見!今はこの前の地震で道が崩れ不通になってるようです。

ここの、さくらコースHole6 Par5 があの恐ろしい打ち上げコースでした。
1打目は谷越えですが、200Yきっちり打たないとフェアウエーどころか谷底までボールが落ちます。しかもOBではありません。百名山の友人がギブアップしたところ。一度写真のサイト見てみて下さい。山岳コース中の山岳コースでした。

booking.gora.golf.rakuten.co.jp/guide/layout_disp/c_id/520103

<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank060086188175.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):函館  ■名前 : K++ (管理人)  ■日付 : 18/09/12(水) 18:58  -------------------------------------------------------------------------
   あれま、私が書いてる間に風さんも書いてたんですね。殆ど同時投稿ですがな。

>一度は修道院や、函館山に登ってみたいなあと思ってました。
>今回は数日かけて散策してみたいです。

今年からは時間がたっぷりあるので、時間を掛けて歩いてみてはどうですか。私は釣りばかりなんで、観光地に興味が無いんです。富良野とかは時々行きますけど、あれも写真目的でして、観光じゃないし。

函館でゆっくりするんなら、やっぱ青函で来た方が便利ですよ。長い距離を車で走るのを嫌がる人もいますが、正直、フェリーより車の方が断然早いし。こないだ岐阜の兄が敦賀→小樽航路で北海道に遊びに来てましたが、16時間でっせ。やってられん。車なら半分以下。

>ここの、さくらコースHole6 Par5 があの恐ろしい打ち上げコースでした。
>booking.gora.golf.rakuten.co.jp/guide/layout_disp/c_id/520103

なんか見てもよー判りませんがな。てか、ゴルフに興味ないんで、見てもなんだかよく判らないんですよね。

んで、風さんもヒマなんだから、早く北海道に来たら? コンビニ以外はもう平常通りですよん。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@sp49-98-167-253.msd.spmode.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):函館  ■名前 : 風玉  ■日付 : 18/09/12(水) 19:47  -------------------------------------------------------------------------
   どもです。

>今年からは時間がたっぷりあるので、時間を掛けて歩いてみてはどうですか。私は釣りばかりなんで、観光地に興味が無いんです。富良野とかは時々行きますけど、あれも写真目的でして、観光じゃないし。

今回は、岩手、青森なんかも散策したいですね。あと北海道は函館以外だと小樽でしょうか。あとはやはり道東かな。

>函館でゆっくりするんなら、やっぱ青函で来た方が便利ですよ。長い距離を車で走るのを嫌がる人もいますが、正直、フェリーより車の方が断然早いし。こないだ岐阜の兄が敦賀→小樽航路で北海道に遊びに来てましたが、16時間でっせ。やってられん。車なら半分以下。

敦賀から16時間は早いんじゃないですか。大洗からでも14時間です。でも寝るんであっという間ですよ。東京〜青森は直行でも7時間くらいはかかるのでは?

>なんか見てもよー判りませんがな。てか、ゴルフに興味ないんで、見てもなんだかよく判らないんですよね。

残念ですね。なかなか他にはないコースですが。でもあそこまで山岳コースだとまた行きたいとは思いませんが。

それから、私の方はやはり10月です。実は来週、妹の再手術です。予定が2週間ほど遅れました。いろいろあって。なかなかいま一つのようです。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank060086188175.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):函館  ■名前 : K++ (管理人)  ■日付 : 18/09/13(木) 19:17  -------------------------------------------------------------------------
   風さん、どもです。今日は朝から大きく移動して、まず十勝のニジマスの渓を見て、その後は某道東のアメマスの渓を少しだけ釣ってました。でも、さっぱり釣れんかった。

>今回は、岩手、青森なんかも散策したいですね。あと北海道は函館以外だと小樽でしょうか。あとはやはり道東かな。

東北で釣りするなら余り時間がありませんなぁ。ま、釣り以外なら大丈夫だけど。小樽は寿司屋だな。倉庫とか見るのはすぐ終わっちゃうし。でも、自然の景観を楽しむのなら、道東に勝るところは無いでしょう。宗谷は寒いだけだし。

>敦賀から16時間は早いんじゃないですか。大洗からでも14時間です。でも寝るんであっという間ですよ。東京〜青森は直行でも7時間くらいはかかるのでは?

その差し引き9時間ほどが大きいでしょ。それで殆ど1日違ってきますがな。

>それから、私の方はやはり10月です。実は来週、妹の再手術です。予定が2週間ほど遅れました。いろいろあって。なかなかいま一つのようです。

そうですか、それは残念。でもま、妹さん、お大事にして下さい。北海道は逃げませんから。10月になっても、あれこれ釣り物はありますしね。

なんだかなぁ、今年の北海道は釣れませんワ。アメマスも、まだ3時間ほど釣っただけなんで判りませんが、全然釣れないんですよね。魚影が極端に薄い感じ。こりゃ先が思いやられるなぁ。

ま、詳しくは釣行日誌をこれから書きますんで、見て下され。今日中の掲載は無理かもだけど。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@sp49-98-167-253.msd.spmode.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):函館  ■名前 : 風玉  ■日付 : 18/09/15(土) 20:57  -------------------------------------------------------------------------
   どもです。

>風さん、どもです。今日は朝から大きく移動して、まず十勝のニジマスの渓を見て、その後は某道東のアメマスの渓を少しだけ釣ってました。でも、さっぱり釣れんかった。

今日は午後から、工業港に釣りに行ってました。
全くノーマークだったんですが、新漁港や北上川河口でなく、今は工業港突堤が一番のこの辺の釣り場らしいです。

ワームとジグでやりましたが、ジグの青物は私は不発で、ワームでヒラメと待望のコチが釣れたんで、早速、刺身で一杯やってます。青物は、皆さんアオ(イナダ)だと言ってましたが、魚を見るとカンパチの幼魚で、この辺ではウマノセというやつでした。サワラも上がってました。サワラはさすが太平洋、新潟よりかなり大型でした。

夕方帰る頃に、シーバス軍団がやってきました。石巻河口のシーバスは大きいので有名ですが、工業港もでかいらしく、メーターオーバーも出るとの事? 実家の方のスズキのはえ縄ならそれくらいは出ますが、ルアーでも出るんでしょうかね?少し??です。

>東北で釣りするなら余り時間がありませんなぁ。ま、釣り以外なら大丈夫だけど。小樽は寿司屋だな。

小樽は、以前の会社で半年ですが転勤でいた頃、担当した街なんです。確かに運河もいいですが、お世話になったお客さん(ガソリンスタンド)にも寄りたいし、前々から行きたかった「古代文字」も行ってみたいです。寿司屋も有名な店があるんでしょうか?でもはっきり言って北海道は観光地なんで魚、高い。寿司は石巻、塩釜で十分です。なんといっても鮮度抜群で安い。

>そうですか、それは残念。でもま、妹さん、お大事にして下さい。北海道は逃げませんから。10月になっても、あれこれ釣り物はありますしね。

そうですね。こっちに帰省したのはそのためですからね。詳しくは書けませんが、あまり良くないというか、月末になれば見通しがきくようになるとは思いますが。

>なんだかなぁ、今年の北海道は釣れませんワ。アメマスも、まだ3時間ほど釣っただけなんで判りませんが、全然釣れないんですよね。魚影が極端に薄い感じ。こりゃ先が思いやられるなぁ。

そうなんですか。灯台下暗し と言いますが、渓流は別にしてこの辺は、静岡、新潟、水戸に比べるとはるかに海釣りのポイントは多いですね。先日行った、オッパ河口の白浜では石もちが結構つれましたし、牡鹿半島はほぼ釣り場だし、今日の工業港もよかった。立ち入り禁止ではあるものの突堤も自由に入れるし。新潟、大洗は都会の釣り場というか規制多過ぎ。飯野川堰のサクラマスが遊漁券販売があるのがたまに傷です。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank060086188175.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):函館  ■名前 : K++ (管理人)  ■日付 : 18/09/16(日) 8:21  -------------------------------------------------------------------------
   風玉さん、おはようさんです。今日は3連休の中日だし、人が多いんで釣りはヤンペです。明日も寝て様日だなぁ。今、釧路市内で朝飯でしたが、霧雨で薄暗く、気温も15℃くらいで寒いくらいです。ちょと北へ走ると晴れてるんですが。

>今日は午後から、工業港に釣りに行ってました。
>全くノーマークだったんですが、新漁港や北上川河口でなく、今は工業港突堤が一番のこの辺の釣り場らしいです。

工業港ってのはどこなんですかね。旧北上川の両岸に長い突堤がありますけど、どちらかなんですかね。でも、どちらも入れるのならメッチャ釣れそうですよね。

>ワームとジグでやりましたが、ジグの青物は私は不発で、ワームでヒラメと待望のコチが釣れたんで、早速、刺身で一杯やってます。青物は、皆さんアオ(イナダ)だと言ってましたが、魚を見るとカンパチの幼魚で

ええもんが釣れますなぁ。渓流も良いけど、近くにそんな釣り場があるんなら、やらない手は無いですね。うらやまし過ぎ。やっぱ東京はダメよ。釣り場が距離遠すぎ、汚い、規制が厳しいの3Kが揃ってますから。

>渓流は別にしてこの辺は、静岡、新潟、水戸に比べるとはるかに海釣りのポイントは多いですね。
>立ち入り禁止ではあるものの突堤も自由に入れるし。新潟、大洗は都会の釣り場というか規制多過ぎ。飯野川堰のサクラマスが遊漁券販売があるのがたまに傷です。

山形にいた頃は私も酒田港に釣りに行きましたが、あそこも規制は殆ど無しで突堤の先端まで歩いて行けましたし、沖堤の渡船もあって楽しめました。けど、山形市から2時間以上かかるんですよね。酒田に事務所作ってくれんかなぁと思ってました。風さんとこは天国だよね。

>そうですね。こっちに帰省したのはそのためですからね。詳しくは書けませんが、あまり良くないというか、月末になれば見通しがきくようになるとは思いますが。

まぁ、ご家族が一番大切ですよ。北海道はいつでも来れますがな。来年もその次もずーーーと来れます。私もねぇ、不整脈になった時はあと何年釣りして遊べるかなぁとか悩みましたけど、元気になってあと10年はイケそうとか思ってます。


>日和山は日本全国、港の山や丘に地名がありますが、石巻は葛西氏の城跡の山がそっくり日和山公園となっています。
>ここは芭蕉が奥の細道で石巻市街の様子を記した場所として有名なんですが、斉藤茂吉や啄木や、宮沢賢治の詩の碑もあります。

そういえば、酒田にも日和山公園ってありましたね。神戸にもあった様な・・・。海の見える風景の良い丘ですね。なんで日和の山なんかなぁ?

>「ふるさとの山はありがたきかな」  ですね。

ははは、風さんもそれだけ歳取ったってことですよ。子供の頃の思い出は死ぬまで忘れません。30・40台の思い出なんて、何一つ残って無いのにね。

それから、道東のアメマスですけど、今からレポート書きますが、全然ダメです。サンマが豊漁でアメマスも多少良くなってるかとか期待してましたが、昨年よりもまだ酷い状況になってました。アメマスは更に小さく、少なくなってます。

それと、サクラマスが沢山遡上していないかと、小さい方のアメマスの渓の例の所へも見に行きましたが、サッパリでした。アメマスと同じで、サクラも他の河川に遡上しているんではないかなぁと思います。ガッカリでした。

ただ、鮭は昨年よりはかなり遡上が多くなってますね。それでも5年ほど前と比べると半分以下です。鮭の産卵の下流だけしかアメマスはほぼ釣れませんね。小さいのが。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@sp49-98-167-253.msd.spmode.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):函館  ■名前 : 風玉  ■日付 : 18/09/16(日) 19:55  -------------------------------------------------------------------------
   どもです。

>工業港ってのはどこなんですかね。旧北上川の両岸に長い突堤がありますけど、どちらかなんですかね。でも、どちらも入れるのならメッチャ釣れそうですよね。

グーグルアースで見てもらうと、河口の東側が、新漁港、広さと施設規模は八戸を抑え、日本最大です。西側の新潟東港のように、平地を掘り込んだ港が工業港。こちらも広さだけは仙台港を抑え東北最大です。

工業港の突堤は2500mとの事で、先端まで徒歩40分くらい。新潟東港と違ってL字です。
今日は車で出かけたんですが、突堤が炎天下の日差しになり、早々に撤退して釣果なしです。急に暑くなりました。

この辺は、おかっぱりは大体、牡鹿半島の浦々に出かけるんですが、北上川河口のシーバス軍団が、震災後向こうの突堤が駄目になって工業港に移ってきたんだそうです。いわゆる新しい釣り場ですね。暫らく地元を離れていた私には全くノーマークでした。それに沖で漁をする船もないので、東港あたりに比べると、非常に魚影が濃いです。

特徴は、地形に恵まれ、波が穏やか、そして東港では味わえない雄大な絶景。西に牡鹿半島、東は松島と蔵王を一望できます。そして田舎の強み。バリケードや監視は全くなし。デメリットはパルプ工場、化学工場の影響で、昔よりは改善されたものの水質は良くないです。この辺は東港に軍配が上がります。

>ええもんが釣れますなぁ。渓流も良いけど、近くにそんな釣り場があるんなら、やらない手は無いですね。

突堤がL字に伸びたのは、最近らしいです。あれが効いてるようです。

>山形にいた頃は私も酒田港に釣りに行きましたが、あそこも規制は殆ど無しで突堤の先端まで歩いて行けましたし、沖堤の渡船もあって楽しめました。

日本海はこちらと魚種が違うんで面白さもありますが、やっぱ魚影が薄いのが難点。

>そういえば、酒田にも日和山公園ってありましたね。神戸にもあった様な・・・。海の見える風景の良い丘ですね。なんで日和の山なんかなぁ?

全国の廻船の港には、天候を見るため大体あります。石巻は東回り航路です。酒田→秋田→宮古→石巻→那珂港→銚子→利根川と運河で江戸 こんな感じ。一般的に風待ち港とかいいますね。

>それから、道東のアメマスですけど、今からレポート書きますが、全然ダメです。サンマが豊漁でアメマスも多少良くなってるかとか期待してましたが、昨年よりもまだ酷い状況になってました。

そうですか。なんか原因はあるんでしょうが、残念ですね。というかアメマスはある程度の型が出ないと全く面白みに欠ける釣りになってしまうんで、復活するのはいつになるやら。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank060086188175.bbtec.net>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):函館  ■名前 : K++ (管理人)  ■日付 : 18/09/17(月) 8:56  -------------------------------------------------------------------------
   風玉さん、おはよーーさんです。まだ釧路に居ました。昨日は洗濯しなかったんで今日が洗濯日になってしまった。今日もどんより曇ってて気温は17℃くらいですが、昨日よりは暖かいかな。

>グーグルアースで見てもらうと、河口の東側が、新漁港、広さと施設規模は八戸を抑え、日本最大です。西側の新潟東港のように、平地を掘り込んだ港が工業港。こちらも広さだけは仙台港を抑え東北最大です。

おー、そのL字の突堤の先端まで誰でも入れるんですか! そりゃ凄い。なんだって釣れそうだわ。東港の突堤と同じくらいの長さがあるんですねぇ。自転車でみんな行ってるのかな。

>それに沖で漁をする船もないので、東港あたりに比べると、非常に魚影が濃いです。
>特徴は、地形に恵まれ、波が穏やか、そして東港では味わえない雄大な絶景。

ええでんなぁ。そんな環境だったら、多分わたしなら毎日釣りに行ってますわ。でも、釣り人がメッチャ多そうな気もしますけど。東港でも当時はピーク時1000人くらい乗ってましたからね。でもま、長いから大丈夫か。

水はちょと汚いみたいですけど、別にそれ喰っても大した事は無いでっしゃろ。てか、釣っても殆ど喰わないしねぇ。

>>そういえば、酒田にも日和山公園ってありましたね。
>全国の廻船の港には、天候を見るため大体あります。

なるほど、お天気を見るための丘なんで日和を見る山ですか。知らなんだ。

>そうですか。なんか原因はあるんでしょうが、残念ですね。というかアメマスはある程度の型が出ないと全く面白みに欠ける釣りになってしまうんで、復活するのはいつになるやら。

復活はもう無い様な気がします。だって、温暖化は止まらないでどんどん酷くなってますから。未だに漁協が駆除を続けてるって言い張ってる人が多いんですが、20cmのアメマスをどうやって全部網で捕るの?って話で、そんなアホな話有るかいな。

さてと、今日も釣りは無しです。いちお3連休の終わる明日はどこかでやってみようと思ってますが、もうあそこのアメマスはヤンペですね。正直、釣りになってないし。

だいぶ水温も下がってきて、そろそろ湖の釣りが可能になる頃なんですよね。大きい方は水温が下がるのが遅いんでもう少しだけど、小さい方はそろそろ良いんじゃないかと思ってます。風の少ない日にやってみようかなぁ。

さて、洗濯だ。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@dw49-106-188-191.m-zone.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):函館  ■名前 : 風玉  ■日付 : 18/09/17(月) 14:38  -------------------------------------------------------------------------
   どもです。

>おー、そのL字の突堤の先端まで誰でも入れるんですか! そりゃ凄い。なんだって釣れそうだわ。

震災で、突堤も嵩上されていて2か所段差があり、自転車で入る人は少ないです。新しい釣り場なんで、ほぼルアーの連中で、若い人がほとんどでした。釣り人は多かった一昨日でも100人くらい。

釣り場も多いし、絶対人口が少ないんで込みません。震災後は石巻の人口は14万人に約2万人減少。

震災後は、工業港とかはコンビニとかはなく、新潟東港もそうですが買い物とかは不便です。東日本大震災の死者行方不明者、約1万8千人のうち約1/3がこの地区で亡くなりました。塩釜、仙台まで入れると、約半数以上が仙台湾で亡くなりました。平野部で高台がなく、市街地で渋滞が発生したのが被害を大きくしたんですね。

>復活はもう無い様な気がします。だって、温暖化は止まらないでどんどん酷くなってますから。

温暖化は多少は影響があるとは思いますが、周期もありますね。宮城のサケマスの沿岸捕獲量を調べてみました。

宮城のサケマスの沿岸捕獲は、ふ化事業の成果でS60年頃、復活。それまでは遠洋で十分取れていたんですが、あの200海里問題で水揚げ激減。ふ化事業が見直され沿岸でも捕獲されるようになったようです。捕獲量のピークはH7年とH21年で14年くらいの周期で波打ってます。H27年は底です。

北海道と言えども、沿岸のサケマスは自然のものではなくS50年代からのふ化事業の賜物で似たような周期があり、それにアメマスも連動傾向にあるんだと思います。まだ復活の望みもあると思います。

日本の港町の繁栄は、あのS48年の200海里問題で止めを刺されたんですよ。ちょうど森進一の『港町ブルース』の頃は、石巻、塩釜は仙台を上回る活気でしたから。

釧路も今は淋しい町ですが、小学校の頃、訪れた記憶がありますが、凄く賑やかでしたよ。

<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@softbank060086188175.bbtec.net>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    トップページ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 2305