オフラインミーティングレポート

三川(新潟管理釣り場)オフ 2001年10月21日



当Webサイト(TLF)の掲示板には、なぜか新潟のかたが沢山お見えになります。昨年に引き続き、今年も新潟県の三川村にある「三川フィッシングパーク」に仲間が集いました。昨年はTLFの主催で初めて開催しましたが、今年は地元新潟のHaruさんのサイト「TROUTER Haru の主催で、また副幹事として同じ新潟のpazzuさんのサイト「釣り日記 解釈と参照」 にて開催されました。禁漁のこの時期の楽しみはなんと言っても管理釣り場に限ります。のんびりと秋の1日を久し振りの渓流で過ごす事ができました。




【三川フィッシングパーク】

今年で2回目の新潟オフは、昨年と同じく「三川フィッシングパーク」で開催されました。昨年は会場主催の秋の釣り大会に合わせてオフを開催したため、会場は60人ほどの大混雑でした。今回は昨年の反省から、釣り大会の翌週としたため、逆に下の写真の様にガラガラの貸切に近い状態でした。上の写真はこのフィッシングパークの主的存在のAQAさんが良型のニジマスを釣り上げた瞬間です。


この日集まったメンバーは14人。大部分が新潟県内の地元の人達ですが、山形、福島、横浜、東京からのメンバーもおられます。普段は幾つかの掲示板で情報交換をしていますが、こうやって顔を合わすのは久し振りです。オフそのものは他と何ら変わらず、朝から釣りをしてお昼は皆でワイワイと食事を作り、午後も好きなだけ釣りをして、その間、適当に釣り談義に花を咲かせるという訳です。この時期は、適度に魚も釣れ、施設の整った管理釣り場でのオフが断然、楽しいものです。

セイタカアワダチソウ
【新設されたC&R区間】

実を言うと、私は今回のオフでどうしても釣ってみたい釣りが有りました。昨年、この管理釣り場を訪れた時は、新谷川の本流を50m程度の間隔で10箇所ほど区切った釣り場と小さなプールが1つ有っただけでした。しかし、今年はその上流部に、新たにC&R区間が設けられていました。寒河江のC&R区間では散々釣っている訳ですが、こう言った有料の釣り場のC&R区間で釣るのは初めてです。午前中はこのC&Rを主に攻めてみることに決めていました。(三川C&R区間のより詳しい解説は、「釣り日記 解釈と参照」の「管理釣り場」のページに有ります。)


釣り場は上の写真の様に、全くの手付かずの自然の渓流をそのまま使っていて、僅かに紅葉を始めた山肌と相まって、実に綺麗な風景の中での釣りとなりました。禁漁期に入ったこの時期に、こんな綺麗な渓流で釣りを楽しめるのは、何にも代え難い喜びです。C&R区間はほんの800mほど。その間にいかにも釣れそうな淵・瀬が5つほど連続していて、歩いていて実に気持ちの良いものです。ただ、さすがに管理釣り場だけ有って、すぐに別の釣り人に鉢合わせをしてしまいます。自然渓流とは違って、笑顔で挨拶しながら通り過ぎます。


それでもご覧の様に魚影は濃く、この短い区間で10尾ほどの釣果を上げることができました。ただ、朝一番は気温が低くてあまり釣れなかった様なのですが、私の入った時間がちょうど水温の上がる良いタイミングであった可能性もあります。午後からC&R区間に入った別のメンバー達には、魚影は確認できたものの、釣果は全く見られなかった様でした。(写真上は、まだら模様のイワナと中央はヤマメ。いずれもヒレはまずまず綺麗で、自然渓流とあまり変わらない)


この区間で釣れる魚は大部分が20〜25cmのイワナであり、釣り方によっては20cmほどのヤマメや40cm近いニジマスも出ました。イワナはなぜかブルックトラウト様の頭部までマダラ模様の残った変わった形態をしています。また、2種類のイワナを確認しており、もう一方はまるでオショロコマの様にルビーの斑点が鮮やかでした。どちらのイワナも自然渓流のイワナとは異なり、なぜか警戒心が弱くてルアーを何度も追い掛けてきては遂に釣れてしまうといった状態でした。自然渓流よりは遥かに釣り易くなっている様でした。(写真下左は40cm弱のニジマス、下中央はルビーの斑点の鮮やかなイワナ)


【昼食 兼 芋煮会】

お昼はいつもの様に皆で一緒に作ります。しかし、今回はいつもとちょっと勝手が違っていました。いつもなら米沢牛を私が持参してBBQなのですが、さすがにこのご時世で(01年10月は狂牛病騒ぎの真っ最中でした)抵抗のある人もあるだろうと、山形名物の芋煮をメインにして外国産牛肉のBBQは片隅においやられてしまいました。その芋煮は、本家山形県天童市のハチロクさんに味付けをお願いして、ばっちり芋煮会です。


写真は例によってこの日出された料理の数々。芋煮の他に、大さん作のきのこご飯、ABEさんのお母さんの差し入れの煮物や漬物、それになぜか御頭付きのイナダの刺身(K++作)まで出てきて、おなかが一杯で食べきれないほどでした。写真下左は、今回幹事の新潟のHaruさんです。芋煮がなんともうまそう!


【午後も釣り】

さて、最後に皆さんの釣り姿でもご覧頂きましょう。ただ、今回は私が幹事では無く、適当にしか写真を撮影しませんでしたので、9名の釣り姿しかありません。当選に洩れた人、ごめんなさい。上段左から、pazzuさん、ハチロクさん、AQAさん、中段左から、皆川さん、P-chanさん、竹石さん、下段左から、大さん、横浜釣人さん、ABEさんのお母さんです。


午後もほぼ全員がそれぞれの釣りを楽しみましたが、どうも水温が低かったのか、フライではいまいちでルアーに部が有った様に思います。私も午後からはルアーで2尾のニジマス(写真下左)、フライではノーフィッシュでした。こういう楽しい時間はあっと言う間に過ぎてしまうもので、気が付けば辺りは薄暗くなり始め、慌てて皆で記念撮影をして解散となりました。皆さん、また来年も、三川でお会いしましょうネ!!


【集合写真】

K++、ハチロクさん、「大」さん、ABEさん、吉川さん、   横浜釣人さん
                                AQAさん、    竹石さん
pazzuさん、皆川さん、Haruさん、    P-chanさん、ABEさんのお母さん、ちーちゃん
AQAさんの息子さん、

【今回使用のタックル】 Wellner8ftTroutRod、シマノBioMasterXT1000、呉羽SeaguarAce0.8号(4lb)、MM-Minnow48鮎、MM-Shad48緑赤、BabyMinnow40Sハヤ、Wavy50S緑、CortacSpoon赤銀、他