|
旧C-Board掲示板 過去ログ倉庫
|
Page 1177
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トップページ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼やっとなごんできました 風玉 08/03/06(木) 0:00
┗Re(1):やっとなごんできました K++(管理人) 08/03/06(木) 13:39
───────────────────────────────────────
■題名 : やっとなごんできました
■名前 : 風玉
■日付 : 08/03/06(木) 0:00
-------------------------------------------------------------------------
| 今日は、小雪も舞いましたが、さすがに3月、夜もそう寒くありません。
今風呂上りですが、今日は風呂で長湯もしないのに汗をかきました。
新潟の2月の天候のまとめがラジオで発表されてましたが、気温は平年並み
降雪量は下越が若干多めで、中越、上越は小雪だったとのことです。
新潟市内は夜に路面凍結が3,4日ありだいぶ寒い冬といった感じですが、
ここ何年か暖冬だったせいでしょうか?これでも平年並みなんですね。
今日は新潟のサクラの開花時期が発表されました。4月12日です。昨年より
6日遅い開花予想です。ダム湖はさらに2週間遅れますが・・・・
まあ平年並みといったところでしょう。
ところで春を告げる花を、欧米ではスプリングエメフェラルというそうです。
なるほどと思いました。カタクリやショウジョウバカマ、福寿草などの総称
です。また早春の花に黄色が多いのは少ない虫を効率的に集めるためだとの
ことですが・・・??花に聞いた人はいないでしょうから、信憑性は?です。
今、新潟では雪割草を、第二の県花に・・という運動があります。
残念ながら雪割草は新潟市以南に多く、いつものダム湖などではほとんど
無いようです。今園芸店では盛んに雪割草が売られてますが・・・
どうなんでしょうか???山で見かけるあの可憐さは全くありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FLH1Aat150.nig.mesh.ad.jp> |
───────────────────────────────────────
■題名 : Re(1):やっとなごんできました
■名前 : K++(管理人)
■日付 : 08/03/06(木) 13:39
-------------------------------------------------------------------------
| ども、風玉さん、昼飯Resしてます。きょうは風が冷たくて強いんですが、太陽が一杯なので、それほど寒く感じません。しかし・・・いわきは凄い花粉です。目がかゆい。本格的な花粉症の人には地獄です。
ものの調査によると、いわきは年間トータルで日本一花粉の飛散量が多いそうです。ホントかなぁ・・思うんですが、まぁ、確かに多い。ちなみにうちの抗アレルギー剤はその昔、いわきが日本一だったそうなんであながち間違ってないかも。
>新潟の2月の天候のまとめがラジオで発表されてましたが、気温は平年並み
>降雪量は下越が若干多めで、中越、上越は小雪だったとのことです。
そうでしょうね、私の積雪の分析とほぼ同じです。どうも下越・山形・会津だけが多かったみたいですから。ま、イワナ釣り師の私としては嬉しい限りですけどね。他はまずまず全てが平年並みでしょう。
>ところで春を告げる花を、欧米ではスプリングエメフェラルというそうです。
そう、下に訂正を書いておられますが、エフェメラルです。もっと正確に言うと、スプリングエフェメラルズ、と欧米では複数形で使っているようです。
山形でも場所によりすでに福寿草が咲いていると思いますが、本格的な開花は4月初ころですね。その次にイチゲが咲き始め、その次が片栗です。同時期にエンゴサクやカタバミなど、沢山の花が出ます。
でも、彼らの命って、実は他の植物と比べると特異的なんです。まだ他の雑草が伸びてこないうちに、さっさと花を咲かせ、結実してしまい、あとは夏なのに冬眠状態になってしまいます。夏は草ボウボウの足も踏み入れたくない状態になりますから。
正に春だけのカゲロウですね。だから、普通の花よりひときわ目立って咲くのでしょう。色の鮮やかなものが多いです。それが我々釣り人に強烈な季節感を覚えさせてくれるんです。
>残念ながら雪割草は新潟市以南に多く、いつものダム湖などではほとんど
雪割草というのは、ミスミソウやスハマソウなど、春に咲くミスミソウの仲間の総称で、新潟のはオオミスミソウです。オオミスミソウは、他のものに比べて花も大きくて、一際目立ちます。交配種も多いんですが、自然のものは鮮やかな紫色で、遠くからでも良く見えますね。
オオミスミソウは富山〜秋田の日本海側に分布している(と思ったけど間違ってるかも)んですが、なぜか山形・秋田では殆ど見かけませんね。小国の源流で一度見かけたくらいしか、記憶にありません。会津に大群落を見つけてますが、それはそれは綺麗なもんです。
んー、久しぶりに野草花の話題が出てきたんで、薀蓄話をしてしまった。野草や紅葉の薀蓄なら1日中でも話し続けられますけど、きりがない。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@d254137.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp> |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トップページ ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Page 1177
|