旧C-Board掲示板 過去ログ倉庫

                                Page    1091
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   トップページ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼レポート  風玉 07/06/12(火) 22:34
   ┗Re(1):レポート  K++(管理人) 07/06/12(火) 23:27
      ┣Re(2):レポート  Buu 07/06/13(水) 21:01
      ┗Re(2):レポート  風玉 07/06/13(水) 23:23
         ┗Re(3):レポート  K++(管理人) 07/06/13(水) 23:59
            ┗Re(4):レポート  風玉 07/06/14(木) 23:52
               ┗Re(5):レポート  K++(管理人) 07/06/15(金) 13:40

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : レポート
 ■名前 : 風玉
 ■日付 : 07/06/12(火) 22:34
 -------------------------------------------------------------------------
   あまりレポートといってもないんですが、水温は朝4時30分には7℃で雨と放水で下がったようです。9時ごろまで7℃はキープされましたが、午後1時にあがったところはダムサイト側なんですが9℃でした。

実はタモを今回は荷物が多くて私のはでかいのでもって行きませんでした。1ッポン目はBuuさんが近くにいたので、何とか取り込めましたが、その後すぐ少し移動したポイントで今度は鼻曲がり(たぶんオス)がきました。1ッポン目はメスでして結構な引きですが、3号ハリスなのでバラシはないと思ってました。

鼻曲がりは、今度はBuuさんが近くにいなかったので、引き寄せて口をつかもうとした瞬間、ばれました。あのクラスは、なかなか2,3分のやり取りでは魚がばてないようです。岸からのキャスティングなら引き上げができたと思います。サイズは55前後です。フローターで50アップは結構取り込みが大変です。

先週は、3号のハリスを切られましたが、ガツンときてプツンでしたので全く魚影を見てません。もしかしたら大物だったかも??横に走ってフローターが引きずられましたから・・初めて経験したあたりでした。ようはロッドを立てる前に切られましたので・・・自分のミスですね。

トップ狙いのフライの連中はたぶん駄目だったようです。
朝はそこそこキャステイングのアングラーも入ってましたが、9時ごろには、私とBuuさんだけになりました。結局、私はデカメのあたりが3回あり1ッポンあがったわけですが、今回はBuuさんの方はあたりもなかったとのことです。先週は私だけでも小物(尺は越してます)が4本あがりましたが、今回は全く小物のあたりがありませんでした。なぜかはよく分かりません。

大物のライズは、ぴちゃんとはねない、モワーンとした尾びれで水を蹴ったときにできる盛り上がりで、あそこのは1m以上のモワーンが出ます。いつものダムではけしてお目にかかれないライズ(ボイルといったほうがいいかも)です。今回も1回遭遇しましたが、バイトが浅かったです。それも近くによってからのバイトで、いつものようにあせってあわせたのが敗因です。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLA1Aaw001.nig.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):レポート  ■名前 : K++(管理人)  ■日付 : 07/06/12(火) 23:27  ■Web : https://troutlurefishing.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   風玉さん、レポートども。んで、正確には何cmだったの?50ジャスト?

>結局、私はデカメのあたりが3回あり1ッポンあがったわけですが、

んー、結構デカイのが当たる様ですね。こないだから悩んでるんですが、なんでそのダム湖は大きいのが沢山居るんでしょうね。どういった条件が揃うと巨大イワナが育つのか、これがナゾです。

山形でも良いダムや堰堤は沢山ありますが、50を越えるのは殆どいません。なのに、そこは50オーバーが結構入ってますよね。その条件とは???

>大物のライズは、ぴちゃんとはねない、モワーンとした尾びれで水を蹴った

これはその通り、ピチャピチャやってるのは、大抵25cm以下です。水面がボワーっと盛り上がるのが大物ですね。でも、そんなライズはこっちのダム湖には無いゾ。その条件とは??

しかし、Dコンは偉いね。小物から超大物まで、しっかり対応してるって事ですよね。しかも、他のミノーに比べ物にならないくらい、ちゃんと釣れちゃう。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@s152173.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):レポート  ■名前 : Buu  ■日付 : 07/06/13(水) 21:01  -------------------------------------------------------------------------
   >んー、結構デカイのが当たる様ですね。こないだから悩んでるんですが、なんでそのダム湖は大きいのが沢山居るんでしょうね。どういった条件が揃うと巨大イワナが育つのか、これがナゾです。

そのナゾは直メにて…

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p5160-ipad207niigatani.niigata.ocn.ne.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):レポート  ■名前 : 風玉  ■日付 : 07/06/13(水) 23:23  -------------------------------------------------------------------------
   >風玉さん、レポートども。んで、正確には何cmだったの?50ジャスト?

ほぼジャスト50です。確かBuuさんのもそうでしたが、Buuさんのはオスだったと思います。私のはメスですね。それからあそこのは体高と太いのが特徴ですね。

>どういった条件が揃うと巨大イワナが育つのか、これがナゾです。

これはあそこに行ってみればすぐに解決します。Buuさんの考えでは、サイレンが鳴ったらみんなお食事タイムとわかっているみたいだといってましたが、私も同じ意見です。それに上にS沢というかなり深い種沢があります。

現実的にキャストで60アップを狙えるのはあの前後の水系以外はこの辺ではないと思います。

話は変わりますが、昨晩、今晩と柄にもなく、勉強会の講師を務めましてバテバテです。昨日はホテル、今日は料亭でしたが、ハモ料理と村上牛、佐渡のあわびが出ました。京都以外で料亭の鱧喰ったのは初めてで、やっぱ夏だなあと実感しました。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLA1Aau038.nig.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):レポート  ■名前 : K++(管理人)  ■日付 : 07/06/13(水) 23:59  ■Web : https://troutlurefishing.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   風玉さん、Buuさん、こんばんは。今日も接待でしたん。でも、今日は早く終わった方ですワ。今日のお客さんは良い先生ばっかりだったけど、そうでもない場合もあって、大変な時もありますねん。

>ほぼジャスト50です。

レポートども。んー、でもま、49と50じゃ、雲泥の差がある訳でして・・・

>>どういった条件が揃うと巨大イワナが育つのか、これがナゾです。
>これはあそこに行ってみればすぐに解決します。Buuさんの考えでは、

要するに餌が豊富で水温が低くて人の入らない種沢があるのが理由と仰りたいのではないかと思いますが、山形にもそんなダム湖はありますが、60が一杯釣れるところは無い訳です。それがナゾ。

八久和ダムとかが、そんな条件が揃ってると思うんですが、60の声は聞いた事無いんですよねぇ。

>ハモ料理と村上牛、佐渡のあわびが出ました。京都以外で料亭の鱧喰ったのは
>初めてで、やっぱ夏だなあと実感しました。

私も今日は接待でしたが、ウニの貝焼きでしたなぁ。アワビも出たし・・・まぁ、私のお金じゃないからネ。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@s152173.ppp.asahi-net.or.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):レポート  ■名前 : 風玉  ■日付 : 07/06/14(木) 23:52  -------------------------------------------------------------------------
   >山形にもそんなダム湖はありますが、60が一杯釣れるところは無い訳です。それがナゾ。

たぶん捕食可能な餌の量ですね。人工的な発電所のローターをとおり落差が大きいので、ベイトが失神状態になり捕食が容易にできるのではないかと思います。

>八久和ダムとかが、そんな条件が揃ってると思うんですが、60の声は聞いた事無いんですよねぇ。

水系の大きさも関係しているように思います。あの連続3ダムは八久和とは比べ物になりません。あとあそこの源流は山越えで、都会の源流師が好んで入ります。私も東京で暮らしていた頃はそうだったんですが、魚が珍しいんで根こそぎキープしてしまうんです。都会にいると年に10回も釣には行けないのが現状で仕方ないようにも思えます。

>私も今日は接待でしたが、ウニの貝焼きでしたなぁ。アワビも出たし・・・まぁ、私のお金じゃないからネ。

ウニもおいしい季節に入りますね。私は採れたての紫ウニを殻を割って食うのが好きです。でも海のもので一番好きなのはあわびです。実家が牡蠣の養殖とすしネタの卸をやってましたんで、あわびには恵まれていました。今私の実家のある漁村であわび漁(かぎ採り)をできる漁師は、私だけになってしまいました。(今は権利がないのでできませんが)今はうちの方ももぐりであわび漁をします。

10年ほど前、親父が死ぬ前ですが、牡鹿半島で1件だけ女川にあわびかぎの鍛冶屋があるんですが、もうあわびかぎを買いに来るのは牡鹿半島であんただけだと言われました。たぶん牡鹿半島でアバだけのカレイ網をしたててさせるのも私が最後だと思います。母方も父方も生粋の漁師の家なので小学校1年から定置網に行ってました。しびな、スズキな、はもな、カレイな、かにかご、蛸壺、カレイ網、シャコ網、鮭網、ランプ網からかつおの1本釣までほとんど小漁師(沿岸漁業)の経験があります。勿論ウニ漁、あわび漁、潜りもやりました。伝統漁法がどんどんすたれていきます。

こんな私が山で釣をするなんて・・・人生 不思議なもんです。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@FLA1Aam178.nig.mesh.ad.jp>
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):レポート  ■名前 : K++(管理人)  ■日付 : 07/06/15(金) 13:40  ■Web : https://troutlurefishing.jp/  -------------------------------------------------------------------------
   風玉さん、どもです。今週は例のとこへは行かれないんですよね。私はこちらの堰堤プール攻めまくる予定です。月曜も休みなんですが、3日ともお天気はとても良さそうなんで、期待大です。

>たぶん捕食可能な餌の量ですね。人工的な発電所のローターをとおり落差が
>大きいので、ベイトが失神状態になり捕食が容易にできるのではないかと思います。

あれこれ考えて原因と思われるのは、5つくらいですね。

1.餌の量。北海道のアメマスは降海して3年程度で70cmくらいまで育つそうです。餌がタップリとあれば、年に20cmも育ってしまう底力をイワナ属は持っていると思います。

2.水温。夏に水温が上がってしまうと魚は源流部へ避難する訳ですが、源流は餌が少ないので大型は生きてゆけません。標高の高い源流で水量がタップリあれば餌も多いので生きていけますが、限られた水系だけになりますね。

3.水量。川ではこれは餌の量と比例します。ダム湖内だけで育つ場合はあまり関係ないと思います。

4.種沢の存在。これはどの地域でもある程度は満足されてるかとは思いますが、太い源流で人の入りにくいところがやはり良いでしょうね。

5.その他、遺伝的要素とか。沢によって種が微妙に違う(遺伝子が違う)訳ですが、成長速度や長生きの程度も多少の違いはあるかも知れません。

特に1と2が重要そうですが、その大イワナの聖地は、北海道のアメマスの川と同じ様な豊富な餌と低い水温が揃っているのでしょう。加えて、そういう環境で長年の間、種を保存するうちに、成長のより早い個体の遺伝子が残っているのもあるかも。

八久和ダムとかは夏の水温が高くなり過ぎると思います。堰堤プールは干上がってしまうともちろんダメですし、干上がらなくても高度が低いので水温が高く成りすぎます。50cmが限界の理由はそのあたりではないかと思います。

>あそこの源流は山越えで、都会の源流師が好んで入ります。

多少人が入っても、イワナが絶えることはないですね。下流部のゴルジュとかに沢山のイワナが温存されてたりしてます。これは個体数に影響するだけで、大型かどうかはあまり関係ないと思います。

>こんな私が山で釣をするなんて・・・人生 不思議なもんです。

風玉さんのオヤジさんは漁師と寿司ネタ屋さんだったんですね。でもま、場所が違うだけで、漁師の血筋はちゃんと生きてるんではないですか? 私の親は釣りなどしたこともなかったみたいですけどねぇ。

んー、なんで私が釣りを覚えたんだろ? 恐らく子供の頃に仲間に連れられてザリガニ釣りをしたのが始めてだと思います。ザリガニ→ハヤ・小フナ→コイ→ルアーでケタバス→ニジマス→ヤマメ・イワナ、と変化した様な記憶が・・・

んー、昼飯レスにしては長くなってもた。今日は早く仕事を終わらせて、山形に帰らないとね。堰堤が待ってるゼ。

<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@d254147.ppp.asahi-net.or.jp>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    トップページ  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1091